教師の不文律?最低限のマナー?うっせぇわと思うこと3選【服装編】

 

 

最近、adoさんの「うっせぇわ」が流行っていますね。

 

いやぁ、共感!!!

 

「純情な精神で入社しワーク」

「酒が空いたグラスあればすぐに注ぎなさい」

「会計や注文は先陣を切る」

 

わかる。わかりみが深い。

 

教師の「うっせぇわ」って思う不文律?マナー?がたくさんありますが、

今回は、服装編で書いていきます!

 

目次

 

①デニムを履いて来てはいけない。

ちなみに、私の学校では履いている人はいます。笑

しかし、デニムを履いて夏季休暇出勤をしていた時に、

ある自称ベテランのおばちゃんに言われました。

「デニムは履いて来ちゃいけないんだよ。この学校は知らないけど〜デニムって作業着だからね。」

と、、、。

 

いや、毎日作業の連続ですけど!!!

ってか、デニムが作業着とかここはアメリカですか!?

 

ツッコミどころが満載でした。

詳しくはこちら。

 

②研修時はスーツでなくてはならない。

私も研修の時は、スーツを着ています。

といっても、OJTなので普通の授業をします。

 

ん?待てよ。誰に向かって授業をしているんだ!

指導者に向かって授業しているのか!?

子供に向かって授業しているはずなのに、どうしてスーツ!?

普通に動きづらいよ!?

その日だけ子供と遊べないよ!?

 

こちらもツッコミどころ満載です。

 

f:id:senseiyametaiyo:20210208214008p:image

 

③年齢が上がるほど緩くなる。

これは、どの企業でも同じことだと思いますが、

教師って振り幅がひどいなと思います。

 

30歳を超えてくると、金髪とか、柄シャツ着ていたり、バギーパンツ履いていたり、、、

とにかく自由!!!

「教師は見られる立場」とか言われますけど、人によって異なるなら説得力がありません。

とか言いつつ、早く30歳を超えたい、、

その前に辞めるけど笑

 

教師の「うっせぇわ」って思うこと。

たくさんありますね。

このシリーズ面白そうなので明日もやってみようかな。